119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木更津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

返還支援した分の金額は、法人税法上損金算入できる。今後、直接返還を行う企業名をホームページ各種説明会で広く紹介し、取り上げていきたい、とのご答弁がございました。奨学金を活用した若者の地方定着促進として、総務省は同制度の導入をする場合、特別交付税措置を使用でき、このたび、対象要件見直しにより、特別交付税対象経費の範囲が、全負担額の10分の5から10分の10に拡充されました。

富津市議会 2020-06-24 令和 2年 6月24日教育福祉常任委員会−06月24日-01号

附則第3条の2は、延滞金割合等特例基準割合見直しで、第2項において、条例第52条の法人市民税に係る納期限延長の場合の延滞金に関し、法人税法規定により、事業年度終了の日の翌日から2か月以内に確定申告書を提出しなければなりませんが、同法の確定申告書提出期限延長特例規定により、特別な事情がある場合には、1か月延長することができるとされております。  

袖ケ浦市議会 2020-06-05 06月05日-01号

改正となりますが、これは国の法人税において、企業グループ内の個々の法人の損益を通算するなど、グループ全体を一つの納税主体と捉えて課税する連結納税制度から、企業事務負担軽減観点から企業グループ内の各法人納税単位といたしまして、各法人が個別に法人税額計算及び申告を行うグループ通算制度への移行が国税では図られたところでございますが、地方税においては従来より連結納税制度を採用していないことから、法人税法

山武市議会 2020-06-02 令和2年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2020-06-02

その中で、33ページから45ページは、第31条(均等割税率)、第48条(法人市民税申告納付)、第50条(法人市民税に係る不足税額納付手続)及び第52条(法人市民税に係る納期限延長の場合の延滞金)の改正になりますが、企業事務負担軽減等観点から、法人税法において連結納税制度見直しが行われたことに伴う規定整備になります。  

白井市議会 2020-06-01 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 開催日: 2020-06-01

29番の第31条関係は、法人市民税均等割税率について規定しており、法人税法において通算法人ごと申告等を行うこととすることに伴い、規定整理するものです。  30番の第48条関係は、法人市民税申告納付について規定しており、通算法人申告する際の課税標準法人税額とすることに伴い、第9項を削除するものです。  

松戸市議会 2019-06-14 06月14日-04号

フードバンクなどの組織へ食料品を寄贈・提供した場合の法人税法上の取り扱いについて、昨年の12月に国税庁と農林水産省より、一定の条件のもと、経費として全額損金算入を認める旨が発表されました。これまで寄附するより廃棄することを選択していた企業にとって、経費として全額算入できるということで、寄附を選びやすくなり、食品ロス削減につながる可能性があるかとも思います。

白井市議会 2018-11-22 平成30年第4回定例会(第1号) 本文 開催日: 2018-11-22

ただし、償却資産につきましては、法人税法施行令第13条第1号及び第2号に掲げるものに限るとしております。こちらにつきましては、同法に規定されております建物の附属設備及び駐車場などの構築物に限るものとされているものでございます。  第8条は、奨励金交付の時期について定めております。

流山市議会 2018-06-13 06月13日-03号

国税当局法人税法違反で指導。  2017年1月、駅員が勤務中にツイッターで自分のライブコンサートを告知。  2017年1月、つくばエクスプレス運転士無賃乗車を繰り返す。  2017年2月、自殺見過ごし、ドア開放で発覚、構内巡回サボって虚偽申告つくばエクスプレスの複数幹部認める。  2017年6月、TXでドア挟み事故多発ホームドア車両の間が死角に。  

成田市議会 2018-06-01 06月01日-01号

改正の主な内容は、法人市民税では、特定外国子会社等に係る所得課税特例適用される法人が、法人税法において当該外国子会社等に係る外国税額控除適用を受ける場合に、法人市民税においても控除することを規定したもの及び延滞金計算期間に係る規定整備を行ったもの、固定資産税では、通称わがまち特例における課税標準特例対象が削られたことなどから規定を削除したもの、バリアフリー改修が行われた劇場や音楽堂等

大網白里市議会 2016-03-24 03月24日-06号

平成28年度における本市の財政見通しについて、歳入面では今後の人口減少少子高齢化の影響や法人税法改正により、市民税増加は期待できないが、固定資産税については、家屋の評価額算定基準の引き上げによる増収が見込めるほか、軽自動車税についても課税車両増加税率改正による増収を見込まれる。また、地方交付税地方消費税交付金の税収を見込み、全体のバランスが保たれております。 

木更津市議会 2015-12-08 平成27年総務常任委員会 本文 2015-12-08

附則第3条の2の2の改正につきましては、法人税法が一部改正となったことに伴う、条文整理でございます。  続きまして、新旧対照表の28ページから30ページまでをご覧ください。  附則第8条の3の改正につきましては、新築住宅等に対する固定資産税減免の申請に当たって、個人番号または法人番号の記載を求めるための改正でございます。  続きまして、新旧対照表の30ページ及び31ページをご覧ください。  

成田市議会 2015-06-12 06月12日-01号

本案は、平成25年度の地方税制改正に伴い、条約適用配当等に係る国民健康保険税課税特例に、利子所得及び雑所得を追加した成田市国民健康保険税条例の一部を改正する条例に係る施行期日について、租税条約実施に伴う所得税法法人税法及び地方税法特例等に関する法律施行期日整合性を図るため、本条例において所要改正を行おうとするものであります。 

長生村議会 2015-06-01 平成27年定例会6月会議(第1日) 本文

第48条、法人村民税申告納付、7ページ、第50条、法人村民税に係る不足税納付手続でありますが、法人税法改正に伴う所要措置でございます。  8ページ、第51条、村民税減免でありますが、個人番号法人番号規定整備でございます。  9ページ、第57条、第59条ですが、法律条ずれに伴います整備でございます。  

白井市議会 2015-05-14 平成27年第2回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2015-05-14

1番の条例第31条関係は、法人市民税均等割税率区分基準としている資本金等の額の根拠が法人税法から地方税法に変更されたことに伴い改正するものです。法人市民税均等割課税標準としている資本金の額が資本金資本準備金合計額、または、出資金の額を下回る場合、資本金資本準備金合計額または出資金課税標準とすることを加えるものです。